使う前に知っておくべきマッチングアプリの危険性



マッチングアプリにはいろんな目的をもつ人が集まる

マッチングアプリには恋活や婚活を目的とした真剣な人以外に勧誘やサクラ、体目的の人も中にはいます。

なおアプリは男性が6割、女性が4割と圧倒的に男性のほうが登録している人が多いです。体目的の男性も多く潜んでいることを警戒する必要があります。



勧誘してくる人もいる

プロフィールが女性になっているユーザーは、勧誘をする人が少なくありません。

アフィリエイトやマルチ商法といった勧誘や、ビジネス目的で近寄ってくるのです。

本当に女性なのか、業者ではないのか見極める目が必要になります。



マッチング詐欺が増加中

最近ではマッチング詐欺と呼ばれるトラブルが増えてきました。

顔写真を自分ではない「まだ知名度の低いアイドルやモデルさん」を使用している悪質ユーザーがいます。

あたかもその写真が自分であるかのようにして、マッチ率を上げようとしているのです。

そういった部分を見抜けず、実際会ったら別人だったというケースは少なくありません。



ストーカー被害もある

マッチングアプリの中にはGPSを使用して、相手の位置情報が分かる機能が存在するものもあります。

自分が会う気がなくても、そういった機能を使って近づいてくる人もいます。

このようなリスクをしっかりと理解して、利用するアプリを選ぶのも重要です。