マッチングアプリで注意すべき怪しい人とは?
ビジネス勧誘をしてくる人は多い
何かしらの商材やマルチ商法などをセールスしてくる人は、マッチングアプリに多く潜んでいます。
特徴として異常に「会おう」と言ってくること。強引に会う日時を決めてきます。
また「夢」「投資」などの発言を、メッセージを始めたばかりのタイミングでしてきた人も、勧誘をしてくる可能性が高いため要注意です。
ストーカー化する人もいる
マッチングアプリを通じて住所や勤務地を知り、ストーキングされる場合もあります。
対策としては、自分の個人情報をすぐに与えないことです。
名前や勤務地などは、まちがっても教えないようにしてください。
表示する名前は仮名にして、個人情報を聞かれた時は断るなどの対応が必要です。
プライベートな話は、本当に信用できる人だと確信してから行うようにしましょう。
金銭トラブルの温床になることも
マッチングアプリで出会った人から「●万円振り込んで欲しい」とのメッセージがきて、振り込みを済ませると、その後一切音沙汰はなし、、、こんな事件は少なくありません。
いくらなんでも、すぐに心を許してしまうのは危険です。
相手を疑いたくない気持ちもわかりますが、お金がからむ話になったときは慎重に行動してください。